南森町の隠れ家エステ Keyの【食】から《温活》
こんにちは^^
大阪市北区 南森町の隠れ家エステ
《Conditioning Labo Key》です。
今日は、お客様から立派な
《下仁田ネギ》を頂きました~^^
というわけで、
今日はお身体をあたためる食材を
ご紹介してみようと思います。
【薬膳】では、食材は五つに分類され、
それぞれの味・性質を活かして調理する
という方法があります。
食材の性質は《五性》とし、
季節や体調に合わせて、
選びながら摂る事で
身体のバランスを整えます。
《温性》の性味は、
冬に身体を温めるほか、
冷え性に効くとされています。
また、穏やかに【気】【血】を巡らせて
疲れを取り、身体を元気にしていきます。
《熱性》の性味は、
発汗を促したり
新陳代謝を高めたりします。
また、【気】【血】の巡りを良くして、
痛みを止め、冷えや冷えによる下痢などに
良いとされています。
《温性》よりも作用が強く、
興奮作用もあるので、
高熱時には禁忌とされています。
効果の強い食材は食べ過ぎないように、
特に「生で摂り過ぎないように」
心がけましょう。
例)唐辛子は「血」を流し、
冷え性を改善するとされていますが、
体内に熱を溜めやすい方は
控えめにします。
注意》これからご紹介する食材は、
これだけ摂っていれば
冷え症が改善したり、
治ったりするというような
ものではありません。
《食材選びの基本は、バランス良く!!》
その際の選択法の
ひとつにして頂けたらと思います。
《温・熱性》の主な食材
*<>は熱性です。
【穀類】もち米・ふ・ライ麦
【砂糖・甘味料】黒砂糖・水あめ
【油脂類】ごま油
【種実類】くるみ・松の実・くり
【豆・豆加工品】いんげん・そら豆・納豆
【魚介類】あじ・さば・イワシ・ふぐ
・えび・体・かつお・たら・なまず
・ぶり・あなご・うなぎ
【肉類】<羊肉>・鶏肉・鹿肉
【乳・乳類加工品】チーズ
【野菜類】たまねぎ・にら・生姜・
<にんにく>・ねぎ・かぶ・
かぼちゃ・大根・高菜
・ししとう・しその葉
・しその実・ちんげん菜
・みょうが・よもぎ・わさび
・れんこん・ごぼう・にんじん
【果物】桃・ざくろ・きんかん・なつめ
【嗜好品】<酒類>・紅茶・ココア
・中国茶・ハーブ茶
【調味料・香辛料】みりん・<からし>
・みそ・<シナモン>・<こしょう>
・<山椒>・<唐辛子>・クローブ
・八角・<花椒>
お身体を温める《熱性》《温性》の食材を
ご紹介しましたが、これだけ摂っていれば
冷え性が改善したり、治ったりするような
ものではありません。
食材選びの基本は、
自分の体調に合わせながら、
<旬の食材>や
土地に受け継がれた食品を中心に、
あくまでも《バランス良く》です。
その際の目安の
ひとつにして頂けたらと思います。
大阪市北区 南森町の隠れ家エステ
《Conditioning Labo Key》で、
ゆったり《温活》しませんか?
本場ハワイで学んだロミロミ
&
お身体芯から温め流す
ホットストーン
おすすめコースは
《オーダーメイド120分》
カウンセリング・お着替え
シャワー・お化粧直し
ティータイム等のお時間は
コースに含まれません。
お身体の冷えてしまった皆様を
しっかり温めて《温活》のお手伝い
大阪市北区 南森町の隠れ家エステ
《Conditioning Labo Key》
お疲れの皆様の
お手入れをさせて頂く日を
楽しみにお待ち申し上げております^^