南森町の隠れ家エステで冬のお身体にコンディショニング(セルフケア編)
こんにちは^^
大阪市北区 南森町の隠れ家エステ
《Conditioning Labo Key》です。
今日は寒さに備えるお身体へ
ご自分でも出来るセルフケアを
ご紹介したいと思います^^
これから本格的に
寒くなろうとしている今、
寒さに備えて身体を縮め、
体温を逃がさないお身体へ
強化する必要があります。
寒さに対処する
胸椎2番と腰椎4番は
本来連動して働きますが、
硬くなってしまうと、
うまく働かなくなります。
お身体を弾力のある状態に保ち、
スムーズに縮める働きを
強化しておきたい時期です。
まず、《左の手三里》にふれて、
左肩甲骨の周りの
余分な緊張を緩めましょう。
ねじれがちな
左右のバランスをとると同時に
寒さに備えてお身体を縮める力を
つけることが出来ます。
次に、骨盤の開閉のテコになる
《腰椎4番》に弾力をつけ、
骨盤の縮む力を
発揮しやすい状態にしましょう。
《右足の人差し指と中指の間》を
足首方向にさかのぼった
骨と骨の間が狭くなったところを
人差し指の先で
やさしく押します。
ポイントは、強くしすぎないこと。
30秒ほど押さえていると、
腰が温かくなってきます。
骨の間がわかりにくい場合は、
左足の人差し指と中指の股を
ぐっと広げるように押さえても良いです。
《骨盤を引き締める》
骨盤の上部がゆるみ気味だと、
ふとももの外側よりの筋肉が
張って硬くなりやすいです。
また太ももの外側寄りが緊張していると、
骨盤は縮みにくくなります。
同時に、内側の筋肉は逆に力が抜けて
緩んだ状態になりやすいです。
太ももの内側が
張りがあり、力強ければ、
骨盤は引き締まっています。
また、太ももの内側の力と
丹田(下腹)の力が
連動しています。
この時期に引き締まろうとする
骨盤の動きを
サポートしてあげましょう。
《ふとももを内側にねじる》
ひざのうえ指三本上あたりを手でつかんで
少し内側にねじり(2~3cmくらい)、
ゆっくり3呼吸するくらい
時間をかけながら
力をゆるめもどします。
すると、外側よりの緊張がゆるみ、
お尻のしたから腰にかけて
温かくなってきます。
《太ももを外側にねじる》
膝の指3本分上あたりを手でつかんで、
外側に向かって(2~3cmくらい)
軽くねじり、
ゆっくり(3呼吸くらいかけながら)
力をゆるめもどします。
すると、太ももの内側に力が入り、
太ももの内側→お尻のした→下腹(丹田)
の順に温かくなってきます。
コツは力を入れすぎず、
ゆったりとした呼吸で
手のひらをふわっと密着させることです。
お風呂上りや寝る前などに、
できるだけリラックスして
試してみてください^^
《寝る前と起きた時の伸び》
<伸び>は胸椎11番の硬直をほぐし
強度を高めるのに有効です。
寝る前や起きた時に自然と出てくる
<伸び>は、胸椎11番をほぐし、
入眠時にはリラックスを、
覚醒時には気合を入れようとする
身体の自然な働きなのです。
意図的にしても有効なので、
この時期は気づいたら
伸びをするのを
おすすめします^^
さらに体側を伸ばすように
左右に伸びをしたり、
ウエストを左右にひねりながら
伸びをしたりすると、
ウエストにくびれが出てきます!!
ウエストラインにお悩みの方は
是非試してみてください^^
大阪市北区 南森町の隠れ家エステ
《Conditioning Labo Key》
ハワイ仕込のロミロミ&
お身体深部までじんわり温め、
流れを良くするホットストーンを
体験してみませんか???
おすすめコースは《全身オーダーメイド120分》です。
お着替え・シャワー・お化粧直し・
カウンセリング・ティータイムなどの
お時間はコースに含まれませんので、
ゆったりお過ごしくださいませ^^
肩こり・眼精疲労・頭痛・筋肉疲労
全身のだるさ・むくみ等の諸症状に
お悩みの方に強くおすすめします。
お疲れの溜まった皆様の
お手入れをさせて頂く日を
楽しみにお待ち申し上げております。
大阪市北区 南森町の隠れ家サロン
《Conditioning Labo Key》